投稿

イスラエルとハマスの武力衝突に関するデモ等への注意喚起(3月3日(日)午後1時30分~、於ハイドパーク周辺)

イメージ
●3日(日)午後1時30分からハイドパーク(アーチボルド噴水付近)にて親パレスチナを掲げる市民団体によるデモが行われます。 ●警察による参加見込みの発表はありませんが、先週(約3000人)同様、多くの参加者が見込まれます。デモが行われる前後の時間帯も含め、当日は不用意に開催場所周辺等には近づかないようにしてください。 1 3日(日)、親パレスチナを掲げる市民団体によるデモが開催されます。 日時:3月3日(日)午後1時30分から 場所:ハイドパーク(アーチボルド噴水付近)集会後、周辺をデモ行進の予定。 参加人数:3000人以上(見込み) 2 イスラエルとハマスの武力衝突は未だに高い緊張状態が続いており、主催者は引き続き多くの参加を呼びかけています。 3 参加者の一部が過度に興奮することで警察との衝突、不法行為や雑踏事故が生じる畏れもあります。皆様におかれましてはデモが行われる時間帯の前後を含め、当日は不用意にハイドパーク周辺その他影響が懸念される場所には近づかないようにしてください。 4 万が一被害に遭った場合や邦人が被害に遭ったとの情報に接した場合は、警察(000番)に通報し対応を依頼するとともに、当館にご一報ください。 【在シドニー日本国総領事館】

パシフィック・エアー・ショー・ゴールドコースト

イメージ
Pacific Airshow®は2016年にカリフォルニア州ハンティントンビーチで始まり、瞬く間にアメリカで最も参加者の多いエアショーで、世界で唯一2回開催されるエアショー。 ゴールドコーストでも昨年に続き8月16日から8月18日までの3日間にわたって開催され、 世界最高峰の飛行士による曲技飛行のデモンストレーション、VIPとの交流イベント、ソーシャル・パーティー、家族で楽しめるイベントなどが催されます。このイベント、単なるエアショーではなく、仲間、家族、友人、そして驚異の航空技術が、スポーツ、エンターテイメント、アート、テクノロジーの魅力的なスリルと融合した、世界的なスペクタクル祭典です。

イスラエルとハマスの武力衝突に関するデモ等への注意喚起(12月23日(土)午後1時~、於ハイドパーク周辺)

イメージ
●23日(土)午後1時からハイドパーク(アーチボルド噴水付近)にて親パレスチナを掲げる市民団体によるデモが行われます。 ●警察による参加見込みの発表はありませんが、先週(約7000人)同様、多くの参加者が見込まれます。デモが行われる前後の時間帯も含め、当日は開催場所周辺等には近づかないようにしてください。 1 23日(土)、親パレスチナを掲げる市民団体によるデモが開催されます。 日時:12月23日(土)午後1時から 集会場所:ハイドパーク(アーチボルド噴水付近) デモ行進:ハイドパーク周辺道路を行進予定 参加人数:7000人以上(見込み) 2 イスラエルとハマスの武力衝突は未だに高い緊張状態が続いており、主催者は引き続き多くの参加を呼びかけています。 3 参加者の一部が過度に興奮することで警察との衝突、不法行為や雑踏事故が生じる畏れもあります。皆様におかれましてはデモが行われる時間帯の前後を含め、不用意にハイドパーク周辺その他影響が懸念される場所には近づかないようにしてください。 4 万が一被害に遭った場合や邦人が被害に遭ったとの情報に接した場合は、警察(000番)に通報し対応を依頼するとともに、当館にご一報ください。 【在シドニー日本国総領事館】

「Luxury Lodges of Australia」が業界向けポータル開設

イメージ
オーストラリアが世界に誇る体験をワインや先住民文化、アート、ゴルフなどのテーマごとに厳選したコレクション「シグネチャー・エクスペリエンス・オブ・オーストラリア」。そのうちの一つである「ラグジュアリー・ロッジ・オブ・オーストラリア」は、オーストラリアの中でも最もドラマチックな風景の中に建つ超一流の独立系宿泊施設のみをキュレートしています。 そして、そのラグジュアリー・ロッジ・オブ・オーストラリアがこのほど新たに 旅行会社とメディア向けのポータルサイトを開設 。同コレクションが2009年の設立以来開発・蓄積してきたツールや資料などを統合し、画像や動画の素材、ホワイトラベル形式で利用可能なパンフレット、地図、ロゴなどを入手できるほか、最新ニュースを含む各種の情報も確認可能です。 さらにお勧めの旅程や施設内で体験可能なアクティビティ、空室カレンダー、チャイルドポリシーなどを含むプランニングツールや、インタラクティブなトレーニング機能なども用意されています。是非お客様へのご案内時にご活用ください。

冬ダイヤの路線便数計画まとめ

イメージ
ジェットスター航空の関空/シドニー線就航は来年の話ですが、日本とオーストラリアの間では10月末から始まった冬ダイヤでも両国の航空会社による直行便が急速に復活しています。8月号でお届けした路線便数計画の一覧を改めてお送りしますので是非ご参考になさってください。 (※関係当局の認可状況などにより、各社とも計画が変更になる可能性があります。詳細は公式の最新情報をご確認ください。) PDFへLINK

ジェットスターが関空/シドニー就航発表

イメージ
ジェットスター航空は2024年4月1日から、関空/シドニー線に就航します。同社は関空からケアンズ線を運航中であるほか2月2日にはブリスベンにも路線を開設予定で、4月にはこれにさらにシドニーが加わることになり、関西からオーストラリアの3都市に就航する初めての航空会社となります。 使用機材はB787ドリームライナーで、座席数はビジネス21席とエコノミー314席。週3便での運航で、関西/オーストラリア間の総座席供給数は年間で38万席を超えます。 すでに、新路線の発表を記念して片道31,999円からで販売するセールも実施(※終了済み)。今後も関西とシドニーを結ぶ唯一の航空会社として積極的な展開が見込まれ、両国間の交流のさらなる拡大を期待せずにはいられません。 運航スケジュール  LINK

ハミルトン カンタス航空・成田~ブリスベン線就航でもっと魅力的な日程を企画

イメージ
季節的には、今月も日本から新婚カップルが多く来島し、日本人は対2019年で50%回復となりました。 まだまだ本格的な回復は道半ばです。 今回はなんと言っても注目すべきは一昨日、日曜のカンタス航空成田~ブリスベン線の就航です。 既にジェットスターも成田~ブリスベン線を週四便運行中なので、ブリスベン空港をハブに多様な日程が組める魅力的なゲートウェイとなっています。 日本から航空アクセスマップ   LINK ハミルトン島の中身は、こちらのサンプル日程を活用してください シニア向けサンプル日程   LINK FIT向け日本語デスクが選りすぐった4日間モデルプラン   LINK 法人団体向けサンプル日程   LINK 先日のメディアリリースでVAはBNE-AYQ週3便やMEL-AYQ週4便を来年6月から新規就航を発表しましたので、BNEをハブとすることで益々便利になります。 Virgin Australia set to boost tourism in Uluru with maiden services to Red Centre| Virgin Australia Newsroom /a>